姑獲鳥(うぶめ)

姑獲鳥(うぶめ)擬人化イラスト

妖怪名

姑獲鳥(うぶめ)

主な特徴

赤子を抱いた女性の霊。

濡れた着物、乱れた髪、哀しげな表情が特徴。

出現場所

神社・寺院, 墓地, 村・町, 家屋

関連都道府県

全国

能力・行動

  • 赤子を託す
    通行人に赤子を預けようとする。拒否すると祟るとされる。

  • 物体透過
    壁や扉をすり抜けて出現可能。

  • 夜間出没
    特に深夜や丑三つ時に現れることが多い。

  • 産後の怨霊化
    難産で亡くなった女性の霊が多いとされる。

危険度ランク

B(警戒すべき)

物理的危害

中(危険)

赤子を抱かされた者は、次第に重くなり動けなくなり、最悪の場合圧死する。

精神的影響

中(恐怖・呪い)

彼女の泣き声や視線に長時間さらされると精神に異常をきたす者も。

遭遇確率

★★☆☆☆

伝承・歴史

平安時代以降の怪異譚や説話に登場。

「今昔物語」や「太平百物語」などに記述あり。主に出産時に亡くなった女性の魂が母性愛の未練から地上に残ったとされる。

現代文化での登場

『地獄先生ぬ〜べ〜』『怪談レストラン』などのアニメ・漫画、『零〜紅い蝶〜』などのホラーゲームに登場。

遭遇したらどうすればいい?

  1. 赤子を静かに抱き、寺に運ぶ
    仏の元に赤子を届けると供養となり、霊が成仏することも。

  2. 無視して通り過ぎる
    視線を合わせず、話しかけられても返答しない。

  3. 数珠やお守りを身につける
    精神的干渉を防ぐとされる。

  4. 産神神社で祈祷
    出産に関わる神社での祈祷により影響を避けられるという説も。